2015年2月23日月曜日

やっぱり英語はきついな。SATYA(サティヤ) 「第5回」

英語なんてできなくても、

的なことを言いましたが、

ごめんなさい。。

やっぱり英語力が欲しい!!


今回のテーマは、

SATYA(サティヤ)

42~58ページ。

ちょっと長めだな、と思いましたが、実際に大変でした。。


英語で言うと、

Truthfulness

日本語で言うと、

正直であること

誠実であること

でしょうか。


何事にも誠実さを持って取り組むべき、

とはいえ、やっぱり仕事でも私生活でも

誠実とは遠い選択肢を選んでしまうこともあります。

人間ですからね。

だからこそ、

何事に対しても、最初だけは正しく、誠実に取り組もう、

という考え方を学びました。

これはすばらしいな、と。

いろいろと状況が変わっても常に誠実でいられる強さも必要ですが、

まずは最初だけでも誠実でいようと思いました。


今日も途中からはグループワーク。

しっかりと文章を考えていきましたが、

やっぱり反応が薄いような。。

英語力もあると思うけど、それだけかなー。。

気になります。

だんなさまに相談したところ、

しっかり目を見て、相手に語りかけるように話してみたら、

とのアドバイス。

次回は試してみようかな。


あと、面白かったのは、

ガンジーも昔はやんちゃだった、ってこと。

それでも、

しっかりと考えを改めてがんばったからこそ、

平和の象徴のような人物になれたんだな、と。


私なんか、、

と思うことはよくありますが、

ちょっと元気をもらえました。

がんばろー。

2015年2月21日土曜日

インストラクターを目指す仲間が欲しい。。

突然ですが、、

仲間が欲しい

と感じる今日この頃。


というのも、

ヨガは楽しいし、

その概念や哲学も結構好きです。

私には合ってるな、

と感じることができます。


しかし、

アメリカ人しか仲間がいないので(中国人も一人いますが)、

理解するまでのステップが大変なことと、

自分の考えたことを議論、共有化が難しい。

ゆっくりお茶でもしながら、

ヨガってさー、、

とか

インストラクターになったら、、

とか

だらだらとしゃべりたいな、とか感じます。


と言っても

この土地に日本人で

ヨガのインストラクターになるぞー、って人はいないと思うので、

ネットでがんばって仲間を探してみようかな。


今は、だんなさまが一緒のヨガを学んでくれていて、

話を聞いてくれるのが救いです。

家族の協力って大切だな、と感じました。

ありがとう。


しかし、

やっぱり同じような目標を持つ仲間を探したい。

これは、、

ネットサーフィンしかないな。

2015年2月12日木曜日

実践的な授業も始まった 「第4回」

水曜は授業、土曜は実践。

今回は土曜日の実践です。


これはポージングをやっていればいいだけだから簡単で楽しい。

と思いきや、

やはりそんなに甘くはなかったです。


最初はもちろん、

ポージングについて学びつつ、

自分たちでも実際にやっていきます。

その中で、

それぞれのポージングが持つ意味、ポイント、指導法を学びます。

これは良いなー、

と思っていたら、

いきなり、

一人ずつ前に出て、残りの生徒たちへ指導して、

ということに。

な、、なにー!!

そもそも細かい英語なんて全く分からない。。

誰からだ。。

まずい。。。。

これはやばーい。。


しかし、ついてる私。

真ん中に陣取っていたので、

端の子からやり始めました。

アメリカ人でも緊張気味でうまくできていない人も多数。

ただ、

彼らと違って、そもそも何を言っていいのか分からない私。

前の人たちの言ってることを聞いても、うまく聞きとれない。


そして、

ついに私の番。


息をすってー、

の言葉さえも出てこないくらいの緊張感。。

やばすぎる。。

しかし、

なんとなくの言葉であとは体で示していって、

インストラクターの先生もサポートしてくれましたので、

ぐだぐだでしたが終わりました。。

英語はやっぱりやらないとなー。

と思う一方で、

英語ができるけど、やる気のないアメリカ人の指導

英語は素人だけど、やる気の伝わる私の指導

どっちが良いんだろ、とか思いました。

なぜかやる気のない人がいます。

もちろん、

ベストは、英語ができてやる気もある。だけど。。

英語はできればよいけど、必要ではない

と勝手に結論付けました。


しかし、なんといっても先生がやさしい。

エイミー。大好き。

ほんとに良い人だ。こんなインストラクターになりたい。


海外で新しく何かを始めたい、

という時には、もちろん英語はできた方が良いけど、

どうせ半端な英語なんかは通用しないと思うので、

折れない心、

感謝の気持ち、

この二つがあれば、

良い時間を過ごせるのかな、と感じる一日でした。


とはいえ、

来週の土曜までにはもう少し英語を学んでおこうかな。

2015年2月8日日曜日

ついに最初の授業に。。 AHIMSA(アヒムサ) 「第3回」

先週はまだ始まったばかりで

まともな授業ではなかったですが、

ついに本格的なやつが始まりました。


最初のテーマは

AHIMSA(アヒムサ)

単純に言うと

非暴力。

下記、The Yamas & Niyamasの20~41ページ。




ここでの内容は、

暴力をふるうのをやめましょう。

という話ではなく、

私が理解したのは、

暴力をふるってしまうのは、

自分が弱く、

すべてのことに自信がなく、

恐れを抱いてしまっているからです。

イメージとしては、

強い犬はほえないけど、

弱い犬ほどほえたがる。

つまりは、

強さを手に入れることが非暴力につながる

ということです。

ここでの強さ、というのは、

肉体的な強さのことではなく、

精神的な強さ、

人に、自分に、地球のすべてのことに対して

やさしくすることができる、

そういった強さかな、と感じました。


そして、

この強さを手に入れるために必要なのがヨガ。

ヨガは自分自身との対話の機会を与えてくれます。

自分自身の内なる声に耳を傾けつつ、

まっさらな目で世の中を見て、感じてみる。

そうすることで、

案外、世の中のいろんなことは恐れるに足らず、

今まで何をびびってたんんだろ、

という気持ちになれる気がします。

もちろん、最近のイスラム国の脅威のように、

本当に恐ろしいこともありますが、それは別の話です。


私の英語力、根本的な理解力を考えると、

すべてを理解することは難しい、とすぐに感じました。

そこで、だんなさまといろいろと相談した結果、

まずは自分なりの考えをもって授業へ行き、

そこで感じたことを交え、

自分なりの概念を持つ、

ということです。

当たり前のことかもしれませんが、

今後も続けていこうと思います。


長くなってしまったので、

アメリカのインストラクタークラスがどんな感じか、

はまた次回に書かせていただこうと思います。


しかし、

英単語を調べるだけで、

3時間くらいはかかったな。。


ヨガインストラクターの最初の宿題

ヨガインストラクターのクラスが始まって、

一番最初の宿題。

与えられた時間は一週間。


最初の教科書はこれです。
(下記Amazonのリンクから、ちょっとだけ中身を見ることができます)





。。。

ん?

なんだこれ??

全く意味不明。

英語の文章が難しいだけでなく、

内容は哲学的。


しかも、

なぜか最初の文章から日本人が出てくる。

まさかの、

日本人つながりでコメントを求められたらどうしよ~。

空手の話から始まってるようだけど、、

全く意味が分からない。


しかーし、

いきなりくじけるわけにもいかないので

気合いを入れて読み始めました。

ただ、

気合いで英語が読めるわけもなく、

1ページも進みません。。


そこで、だんなさまに相談です。

まさかの事態。

だんなさまも苦戦。

これはかなりレベルだね。

しかも、普通に勉強してたら出会わないような文章がたくさん、

とのこと。


どうしよ~。

それでもなんとか一緒に解読していくことに。


いくつかキーワードはありましたが、

非暴力とヨガ

ヘルプとサポート

愛と思いやり

この辺りが重要そうな感じです。


だんなさまと相談し、

本の全てを読むのではなく、

これらのキーワードをもとに、

この本が言いたいことを理解しよう、

という戦略をとることにしました。

そもそも、

全部を理解するなんて無理だし。。


一応、一週間あるけど、

あっという間に過ぎそうな気がする。。


がんばろー。


2015年2月7日土曜日

ヨガでぎっくり腰。といっても、原因はアップ不足

最近は宿題や予習で忙しく、

数日間、ブログを休憩してましたが、

ブログ村のヨガの分野にある

いろんなヨガブログをチェックしてました。

みなさんの詳しさにびっくりです。

私もしっかり学ばないと。。


しかし、

他の方のブログをチェックする前に、

ヨガでぎっくり腰に、

というブログが案外読まれている、

ということを知りました。

申し訳ないです。。


実際に、

ヨガが原因でぎっくり腰になったわけではないと思います。

ヨガはぎっくり腰の予防に効果的です。

とはいえ、

ヨガ中にぎっくり腰になったのは確かですが。。


おそらく、というか、

確実に原因はウォーミングアップ不足。

アメリカのヨガは結構激しいので、

5~10分前には到着して、

しっかりストレッチなどをやっておく必要があります。


当日は、

朝一のヨガ。

気温はかなり低め。

そして、

ぎりぎりに起きたのでほとんどアップ無し。

渡米してから何百回もヨガをしてますが、

夕方に行くことが多く、

あんまり今回のような状態にはなりませんでした。


とはいえ、

これからは、これまで以上にしっかりアップをしようと思います。

しかし、

ヨガに準備運動は大切、

ということは実感できました。

ほんとに。。


2015年2月6日金曜日

世界的にも有名なヨガインストラクターの訪問 「第2回」

2回目の授業は、

世界的に有名なヨガインストラクターの訪問により、

その先生のヨガレッスンを受けることになりました。

シアンナ・シャーマン(Shianna Sherman)
クリックするとサイトへ移動

まだヨガに不勉強なせいで、

会うまではその凄さが分かりませんでした。。


そして、

これなら授業がない。

ラッキー。

と思ったけど、

まだぎっくり腰が完治してないから

それはそれでちょっと不安。


一方で、

そんなに有名な人が来るなら

会ってみたいなー、

という気持ちも。


楽しみでもあり、

不安でもあるレッスン。


実際に会ってみると、

オーラが半端ねー。

いつもは先生をしてる方々も、

生徒として受講してます。


ただポージングがうまい、

というよりかは、

ほとばしる何かが違う。。

あんな雰囲気を醸し出せるようになりたいなー。

もちろん、

今のクラスの先生も

体のキレやポージングのうまさに加え、

なんかオーラは出てる。

それでいて優しいし。


やっぱりヨガのインストラクターになるには、

この4か月のインストラクタークラスの中で

何かを学び取る必要があるな、

と感じた一日でした。

2015年2月2日月曜日

ついにインストラクタークラスの始まり 「第1日」

インストラクターの資格取得のためのレッスンは、

私が通っているヨガ教室では、

ティーチャー・トレーニング(TT)

と呼ばれています。

あんまり関係ないですが、

ティーチャーになるんだな、

という心意気を。


さて、

初日ですが、まず

ぎっくり腰なので今日は見学したい、

と言うことから開始。

ふー、これで大丈夫、と思いきや、

やれる部分は参加してね、

と言われました。

いや、言われたと思います。。

もちろん、優しい感じで、ですが。


しかし、

やっぱり授業の方がつらい。。

ヨガのポーズはさぼりながらでも問題ないし、

見てるだけでも学ぶことができる。

なんといっても言葉が必要ないから大丈夫。

ディスカッションとかはしんどそうだな。。


ここのヨガ教室でインストラクターを目指すのは10人。

アメリカ人が12人、

中国人が1人、

そして、私、日本人が1人。

一番若い子は18歳。

50歳近い人もいました。

男の人も1名いました。

勇気あるなー。


まずは自己紹介。

ふふっ、ここは準備してきたから大丈夫

と思ったら、

なんか紙が配られてきました。

サインする欄もあります。

??

なんだこれは?


先生が、それじゃー自己紹介を、的なことを言い、

端に座っている子から始まりました。

しかし、

みんな同じ文章を言ってます。

プラスでちょっとした追加の自己紹介。

なんかの意思表示みたいなものっぽいな。

これは楽。

ということで、自分も同じように文章を読みました。

中には、

なぜか感極まって泣いてる子も居ました。。


その後、いろいろとこれからの授業についての説明がありましたが、

初日ということで、授業は平和に終わりました。

いやー、よかった。

ただ、いろいろな説明、の多くの部分が分からず。。

やばーい

と思っていると、

先生が、質問がある場合にはあとでメールで聞いてね、

とやさしく言ってくれました。

ありがたい限りです。

とりあえず、

宿題の内容だけは何となくわかったので、

がんばってやってみよーかな。


問題は、

宿題が出ていた本は

日本語版が無いやつ。。

ついてない。。。