2015年4月17日金曜日

トレーニングの一環としてボランティアへ

最近はブログの余裕はないです。。

というのも、

ペアになってボランティアに行ったり、

もうすぐ

実技のテストがあるので日々練習。

そして、時間があれば実際にクラスに参加し、

いろんなインストラクターの指導を良く見る。


しかし、

ボランティアは楽しいけども

ちょっとつらくて、そこそこ怖かったです。。


さすがにサーチはできないので、

ペアになったローレンにお願いし、

いくつかピックアップしてもらう。

話し合った結果、

教会で貧しい人たちへ食料の配給する

というボランティアへ。

アメリカには貧しい人も多いです。


何を作ろう、、

とか悩んだけど、

作る必要はないらしい、

と前日に知る。。


そして、実際に教会にいきましたが、

なかなかに治安が良くなさそう。。

アメリカでもっとも怖いのは治安の悪さですからね。

とはいえ、

偶然にもだんなさまの会社が近いのでちょっと安心。


一緒にボランティアをした人たちは優しく、

食事をもらいに来る人たちも暖かい感じでした。

しかし、英語が分からなすぎる。。

速いし、なんかスラング(?)っぽいのが多い。

それでも

すぐに私が英語を苦手だと察してくれて、

そんな感じで接してくれました。

私はフルーツを配ったり、という役割でしたが、

みんなと楽しい時間を過ごしました。

元気のないアメリカ人もちょくちょくいたので

少しでも癒しを与えられたらいいな、と思いました。


ヨガのインストラクターの資格を取得するには、

ヨガを教えられるようになれば良い、

と思っていましたが、

今回のボランティアみたいな活動もたくさんあって、

だんだんと心が穏やかになってきた気がします。きっと。。


そんな穏やかさをもって

疲れた人たちや

なんかすっきりしない一日を送ってしまった人に

癒しを与えることができたらうれしいな、

と思えるようになってきました。

ヨガって単なる運動の一つじゃなく、

広い意味でリラックスできる素晴らしい活動だな、

と最近は良く感じてます。


2015年3月29日日曜日

ついにアメリカ人へヨガを教える日が。。

ボランティアの授業、

ということで、

私たちインストラクタークラスの生徒たちが

一般人にヨガを教える、

という、

素晴らしくもちょっとつらい企画。

ついにやってきました。


ほんとはその日々の心情や練習ぶりも書きたかったのですが、

そんな余裕はなかったです。


当日は同じクラスの仲間も来てくれました。

テリー、ローレン×2、ケリー。

パワーを与えに来てくれた、とのこと。

ありがたい限りです。

しかし、

当然ながら一般の人たちも。

だんなさまも召喚。

レッスンは1時間。

二人で担当し、私の出番は最初の30分。


緊張の中、まずは自己紹介を簡単に。

そして開始。


まずはチャイルドポーズから。

しかし、

ここでいきなり誤算。

仲間たちは何も言わなくてもチャイルドポースに入るので、

説明も軽くにしようか、

と思ったら、

始めてきてくれた人たちもいて、

??

って感じに。


でも、そこは想定内。

笑顔でポージングを見せながら

ぎこちない英語で説明します。


その後も、

若干飛ばした部分もありますが、

ダウンドッグからゆっくりと進み、

ウォーリア1まで来るとちょっと落ち着きました。


呼吸を合わせつつ、

ゆっくりと進めていきました。

つらいときは

チャイルドポーズに戻っていいんだよ、

と言い忘れてしまいましたが、、

そこはアメリカ人。

何も言わなくても気にせず休みながら参加してくています。

無理してそうな人には

リラックス、

と言いつつ、無理なくやっていただき、

なんとか無事に30分が終了。


その後は、

パートナーのヤンヤンの授業へ。

私はサポート。

特に、始めてきてくれた人に厚く接しつつ、

インストラクタークラスの仲間たちも笑顔でサポート。


素晴らしい時間でした。


いつも練習を見てくれていただんなさまは笑顔。

仲間たちもめっちゃ抱き着いてきてくれて、

泣いて喜んでくれる人もいました。

お世辞も入ってると思いますが、

すごくよかった、

と言ってくれて、感動してしまいました。


みんなありがとう。

だんなさまもありがとう。

自分でもまさかこんなにうまくいくとは思わなかった。

頑張ってよかった。


まだまだ自分のことに精一杯で、

一人一人の気持ちを考えきれてはいませんでしたが、

言葉の通じないアメリカ人にレッスンできたことで、

ちょっと自信が付きました。

そして、やる気もさらにアップ。

これからもがんばっていこう。


終わった後は、

だんなさまがご褒美ということで、

ちょっと遠くのアウトレットに連れて行ってくれて、いろいろと買ってくれました。

うれしすぎる。。


いやー、ほんとに良い一日でした。


2015年3月25日水曜日

チャクラを練る

チャクラの講義は、

エイミーではなくステイシーがやってくれます。

しかし、

はっきり言って全く理解できない。。


内容が、

というよりかは英語が。。


エイミーははっきりと話してくれるし、

ここに対応しながら何でも教えてくれます。

ステイシーは

若干天然気味で、

アメリカ人っぽいギャクなどを入れつつ、

崩れた英語でいろいろと教えてくれているっぽいですが、

おかげで分からなすぎます。


いつでも質問していいよ、

と言ってくれますが、

その回答も

??


ここはしょうがないので、

クラスの仲間たちと聞きながらがんばることにしました。

まー、

そこまで重要なことはなさそう、ということなので、

いかにしてリラックスするか、

を学べばよいかな、と。


2015年3月24日火曜日

牛さんに感謝しよう  スワディヤーヤ(自己認識)

今日は食の大切さを学びました。

前回の宿題が

食の大切さ、を考えてくること。


なんとなく食べているその食事。

本当にそんなに食べる必要がありますか

無駄にしてませんか

感謝をしていますか

といったことを考えてきました。


授業では、

Food inc.(フードインク)

のドキュメンタリーの動画を見せられました。

ニワトリや牛が粗末に扱われていることを知り、

なんのために彼らは生かされているんだろう、、

という悲しい気持ちになりました。

みんな泣いてました。。


ただ、

これまでは目をそむけていただけであって、

よくよく考えれば、

当たり前のことだったんだよな、と認識。


スワディヤーヤ。

その意味はセルフスタディ(self-study)、自己認識。

自分を知る、真の自分を見出す、

ということだと思います。

嫌なことでもしっかりと目を向けないと、

真の自分を見出すことはできない。

都合の良いことばかり見ていてはいけない、

ということを学びました。


つまりは、

食が私たちに届くまでのプロセスをきちんと理解することで

私たちに、

食に対する素直な考えを出させよう、というもの。


それにしてもしんどい気持ちになりました。。


もちろん、

ニワトリや牛を食べるのが良くない

というわけではありません。

その産業で働く人たちを救っているし、

我々の栄養にもなってくれています。

必要な活動です。


畜産の現実を受け止めたうえで

感謝の気持ちを持ち、

決して無駄にすることなく食事をすればよいのです。


その後、

牛肉を食べることがありましたが、

ちょっと違った気持ちを持つことができました。

いつもよりもおいしく感じたし、

ありがたかったです。

ありがとう、牛さん。


ちなみに、ローレンは、

泣きながらニンジンをぽりぽりと食べてました。

さすがだな、アメリカ人。

2015年3月23日月曜日

アメリカ人は授業中も自由

実は最近になって気になってきたが

授業を受けるときの態度。

私はいつも

マットの上に座ってエイミーの話を聞きます。


しかし、、

周りを見渡してみると、

ソフィアはマットを枕にして目をつぶっている横たわってる。

まさか寝てるのか、、

いや、一応起きてるのか。

とりえあず、めっちゃリラックスしてます。


そして、

いつもながら

ぽりぽりと音をさせるローレン。

そう、

いつも小さいニンジンを食べてます。

食べ続けてます。

気になる。。


うつぶせで寝っころがる人も多く、

むしろ、

私のような正統派は少数です。


そもそもまじめに授業を受けるって

なんで必要なんだろう、

と考えさせられる毎日です。

忙しくてブログが追いつかず、、

すでに第20回まで来ていますが、

全く更新できていません。

書きたいことはいろいろとあるのに。。


いろんな人に

実際のアメリカのインストラクタークラスの様子を知ってもらいたい

というのが、

ブログの一つのもモチベーションでしたが、

一番の目的は、

習ったことや感じたことを残しておきたい、

ということ。


早くしないと忘れてしまう、、

いや、

もうすでに忘れかけてる部分もあるな。。


更新の順序が逆転しても問題ないので、

自分にとって大切な部分はしっかり残していこうと思います。

2015年3月11日水曜日

アメリカのインストラクタークラスの様子

アメリカの、、

と書かせていただきましたが、

当然ながら、

日本のインストラクタークラスの様子は知りません。。


私が受けているインストラクタークラスの授業時間は、

水曜 16:00~21:00

土曜 11:00~16:45

これを合計で30回ちょっとやります。

途中で、自分が先生として教える、みたいな日もあるらしく、

正確な回数はちょっと不明です。


そして、

水曜は、授業形式で

ヨガの概念、哲学、

土曜は、実戦形式で

ポージングの意味や教え方

を学びます。

当然ながら、

土曜のレッスンの方が好きです。


水曜の授業の方ですが

まずは最初の2時間で、インストラクターの先生が一つ一つトピックを取り上げ、

それについて議論していきます。

残念ながら、

私はコメントするほどの英語力、勇気がなく、

フォローするのみ、となっています。

大体は、同じ人が発言しているので、

全員が発言するわけではありません。

しっかりと聞いているだけでも特に浮いた感じではありません。

と信じてますが。。


その後、グループワーク。

全部で12人いる受講者を2グループに分け、

自分が何を感じたか、

を共有化し、ディスカッション(議論)します。

前回の授業では、

私の英語がいまいちだったのか、

私の発表に対してはあまりコメントはなく、

I agree

It's good idea

くらいなものでした。

まー、最初はしょうがない。

なんとかついていくべく、

まずはみんなも言ってることをなんとか理解しよう。


このインストラクタークラスが終わるころには、

ヨガだけでなく、英語もパワーアップしてることを期待しつつ、

がんばってみようと思います。